お知らせ -月別-

京都リサーチパーク株式会社の入居企業紹介にて、株式会社マリ 代表取締役CEO 瀧宏文のインタビューが掲載されました

このたび、京都リサーチパーク株式会社(KRP)の入居企業紹介ウェブページにて、弊社 代表取締役CEO 瀧宏文のインタビュー記事が掲載されました。 記事内では、弊社が取り組む非接触型の睡眠時無呼吸症候群治療に関する技術や、創業の背景、今後の事業展望に加え、京都リサーチパークでの活動を通じて感じた魅力についてご紹介いただいております。 <関連リンク> 【京都リサーチパーク株式会社】入居企業紹介 株式会社マリ https://www.krp.co.jp/company/detail/4804.html 【京都リサーチパーク株式会社 公式サイト】 https://www.krp.co.jp/outline/

「総務省MRA国際ワークショップ2025」に株式会社マリ代表取締役CEO瀧宏文が登壇します

弊社 代表取締役CEO 瀧 宏文が、2025年3月6日(木)、7日(金)に総務省が開催する「総務省MRA国際ワークショップ2025」 の第2日目に登壇いたします。 本ワークショップでは、MRA(相互承認協定)の最新動向や国際的な規制協力について議論され、瀧は 「日本における基準認証制度の紹介、新技術に関するケーススタディ等」 のプログラム内で 「ミリ波レーダ生体情報モニタリングの現状と今後の展開」 をテーマに講演いたします。 イベント概要 イベント名:総務省MRA国際ワークショップ2025 登壇日時 :令和7年(2025年)3月7日(金)登壇予定時間14:15~ 登壇テーマ:ミリ波レーダ生体情報モニタリングの現状と今後の展開 開催形式 :対面形式及びオンライン会議システムによる配信 会場   :AP新橋 〒105-0004 東京都港区新橋1-12-9 新橋プレイス3F・4F・5F ※最新情報や詳細については、総務省の公式ウェブサイトをご確認ください。 <関連リンク> 総務省MRA国際ワークショップ2025 公式ページ https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban05_02000352.html 総務省MRA国際ワークショップ2025プログラム https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/equ/mra/2025/japan/pdf/index.htm

VALUE WORKSのウェブページに株式会社マリ 執行役員CFO 山崎武恒のインタビューが掲載されました

VALUE WORKSのウェブページに、弊社 執行役員CFO 山崎武恒のインタビューが掲載されました。ぜひご覧ください。 <関連リンク> 【VALUE WORKS】執行役員CFO 山崎武恒インタビューページ https://value-works.jp/column/mari_sas/ 【VALUE WORKS】公式サイト https://value-works.jp/

株式会社マリは「第6回京都大学ライフサイエンスショーケース@San Diego 2025」に登壇します

弊社は、「第6回京都大学ライフサイエンスショーケース@San Diego 2025(The 6th Kyoto University LifeScience Showcase@ San Diego 2025)」のPresenters for 1st Sessionに登壇します。弊社代表取締役CEOの瀧が、“Contactless Sleep Apnea Treatment Device” についてご紹介いたします。 イベント概要 イベント名: 「第6回京都大学ライフサイエンスショーケース@San Diego 2025」 (The 6th Kyoto University LifeScience Showcase@ San Diego 2025) イベント日時: 2025年2月20日(木)午後1時~午後4時30分(サンディエゴ現地時間) 会場: Roth Auditorium at Sanford Consortium for Regenerative Medicine (2880 Torrey Pines Scenic Drive, La Jolla, CA 92037) オンサイトのみの開催となっており、ライブ配信・後日配信はありません。 ※出展企業名およびプログラム詳細は下記イベントWebサイトをご確認ください。 The 6th Kyoto University LifeScience Showcase@ San Diego 2025 https://kuls.info/kuls2025 主催: 京都大学大学院医学研究科 京都大学医学部附属病院先端医療研究開発機構(iACT) 京都大学サンディエゴ研究施設(KURC-SD) 京都大学「医学領域」産学連携推進機構(KUMBL) 京都大学学術研究展開センター(KURA)

株式会社マリは「Innovision from Top Universities of West Japan」に参加します

株式会社マリは、2025年1月21日~22日にシンガポールで開催される「Innovision from Top Universities of West Japan」に参加します。 <イベント詳細> イベント名称:「Innovision from Top Universities of West Japan」 イベント日時:2025年1月21日~22日 主催:京都大学、京都大学イノベーションキャピタル株式会社 <イベントリンク> https://www.kyoto-unicap.co.jp/inno-vision/

株式会社マリが「ILS TOP100 STARTUPS」に選ばれました

弊社はILS2024パワーマッチングにおいて、今年参加した国内外スタートアップ全853社の中から大手からの人気上位100社として「ILS TOP100 STARTUPS」に選ばれました。 ILSは国内外の主要VCが選出した有望スタートアップがブース出展やピッチ登壇するイベントです。 弊社代表取締役CEO瀧宏文は2024年12月2~5日に開かれる「アジア最大規模のオープンイノベーションの祭典 ILS2024」のイベントで、12月5日の「NEDOドリームピッチ【Day2】byスタートアップ」に登壇させていただきます。 当日のイベントに参加希望の方はビジターチケット(通常25,000円)が無料になる招待コードございますので、弊社HPのお問い合わせよりご連絡ください。 <イベント詳細> イベント名:ILS2024 日時:2024年12月2日(月)~5日(木) 10:00 - 18:00(9:30受付開始) 場所:虎ノ門ヒルズ 森タワー 受付5階 ※一部オンライン配信 東京都港区虎ノ門一丁目23番1号 <登壇予定プログラム> プログラム名:NEDOドリームピッチ【Day2】byスタートアップ 日時:12月5日 10:30 - 12:30 場所:虎ノ門ヒルズ5階 ホールA1 オンライン:チャンネル2 <関連リンク> アジア最大規模のオープンイノベーションの祭典 ILS2024 https://ils.tokyo/event_2024/ Top100_ILS2024

「京銀・東銀イノベーション ミーティング2024」に株式会社マリ代表取締役CEO瀧宏文が登壇します

2024年12月6日に開催される「京銀・東銀イノベーション ミーティング2024」のスタートアップ14社によるプレゼンテーションに、弊社代表取締役CEO瀧宏文が登壇します。 <イベント詳細> イベント名称: 京銀・東証イノベーションミーティング2024 ~Powered by 東証 アジア スタートアップ ハブ~ 日時:2024年12月6日(金) 13:30~18:00 会場:京都銀行 金融大学校桂川キャンパス 大ホール(京都市南区久世高田町376 番地7) プログラム [ms_table style="simple" striped="yes" class="" id=""]
13:00 開場
13:30 開会挨拶(株式会社 京都銀行)
13:35 基調セッション
<テーマ>
アジアのスタートアップエコシステムから学ぶオープンイノベーションのポイント
<登壇者>
株式会社 ジェネシア・ベンチャーズ ジェネラルパートナー 鈴木 隆宏氏
株式会社 東京証券取引所 上場推進部 課長 岩瀬 浩氏
14:30 スタートアップピッチ 計14社 登壇予定
17:05 京都キャピタルパートナーズ株式会社からの情報提供
17:15 閉会挨拶 (株式会社 東京証券取引所)
17:20 展示・交流会開始(ピッチ登壇企業との名刺交換会)
18:00 終了・解散
[/ms_table] 参加費用:無料 参加方法: 下記URLから申し込み受付フォームにアクセスいただき、お申込みください。 https://www.kyotobank.co.jp/houjin/seminar/ ※京都銀行ホームページ ⇒「法人・個人事業主のお客さま」⇒「ビジネス支援」⇒「事業者さま向けセミナー」 申込期限:2024年11月29日(金) ※定員( 150名)になり次第、期限前でもお申し込みを締め切らせていただきます。 <関連リンク> 京都銀行 https://www.kyotobank.co.jp/ 京都キャピタルパートナーズ株式会社 https://www.kyotokcap.co.jp/ 株式会社 東京証券取引所/株式会社 日本取引所グループ https://www.jpx.co.jp/

株式会社マリはCEATEC 2024にて、ミリ波レーダ生体情報センシングデバイスを展示しています

弊社はミリ波レーダ生体情報センシングデバイスを、CEATEC 2024(シーテック 2024)のNEXTY様のブースにて10月18日まで展示しております。 <イベント詳細> 名称:CEATEC 2024(シーテック 2024) 日時:2024年10月15日から10月18日 プレミアムタイム    10月15日(火) 10:00~12:00 ※プレミアムタイムは招待者およびプレスのみ入場いただけます。 一般公開(開場時間)    10月15日(火) 12:00~17:00    10月16日(水)~10月18日(金) 10:00~17:00 会場:幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2-1) 入場:無料(全来場者登録入場制) <関連リンク> CEATEC 2024(シーテック 2024) https://www.ceatec.com/ja/ CEATEC 2024

第8回 医療オートメーション研究会に株式会社マリ代表取締役CEO瀧宏文が登壇いたします

2024年11月7日にオンラインで開催される第8回 医療オートメーション研究会に弊社代表取締役CEO瀧宏文が登壇いたします。 イベントでは講演タイトル「ミリ波レーダ技術による人にやさしい睡眠医療 ~Stanford Biodesignからの起業~」でお話しします。 <イベント詳細> イベント名:第8回 医療オートメーション研究会 イベント日時:2024年11月7日(木)17:00~18:45

株式会社 Ambitionsのウェブページに株式会社マリ 代表取締役CEO 瀧宏文のインタビューが掲載されました

株式会社 Ambitionsのウェブページに弊社 代表取締役CEO 瀧宏文のインタビューが掲載されました。 記事では、弊社の非接触での無呼吸症候群治療の取り組みや創業の経緯、今後の事業展開についてなどが紹介されています。 <関連リンク> 【Ambitions】株式会社マリ紹介ページ https://ambitions-web.com/articles/marital 【Ambitions】 https://ambitions-web.com/