株式会社マリの代表取締役CEO 瀧 宏文をはじめとする社員が参加した、京都府知事との意見交換イベント「行き活きトーク」の様子が、テレビ番組および京都府広報誌にて紹介される予定です。
本イベントでは、事業活動や地域との関わりに関する話題を中心に、参加企業として意見交換が行われました。
※番組および誌面での具体的な内容は、放送・発行後にご確認ください。
企業としての視点から意見を発信する貴重な機会となりました。
ぜひご覧ください。
<放送予定(テレビ)>
放送局:KBS京都テレビ
番組名:「あったか京都」内にて紹介予定
放送日時:2025年12月22日(月)19:30~20:00
<掲載予定(広報誌)>
媒体名:京都府広報誌「きょうと府民だより」12月号
発行日:2025年12月1日(月)
配布方法:各家庭へのポスティング、新聞折込等
Web掲載:京都府ホームページにてPDF形式でも公開予定
<関連リンク>
KBS京都テレビ「あったか京都」
https://www.kbs-kyoto.co.jp/tv/attaka/
京都府ホームページ内「きょうと府民だより」
https://www.pref.kyoto.jp/koho/dayori/
株式会社マリは、株式会社ネクスティ エレクトロニクスと当社アルゴリズムのライセンス契約を2025年10月22日に締結しました。
本契約に基づき、ネクスティ エレクトロニクスを通じて韓国Smart Radar System, Inc.製品向けとして当社の呼吸・心拍検知アルゴリズムが提供され、正式にプロジェクトが始動しております。
当社は今後も、国内外のパートナーとの協力を強化し、非接触・非侵襲型のバイタルセンシング技術を社会に広く普及させてまいります。
なお当お知らせは、株式会社ネクスティ エレクトロニクスのホームページ(https://www.nexty-ele.com/product/smart-radar-system/)及びプレスリリース(https://www.nexty-ele.com/news/detail/release20251117/)でもご確認いただけます。
このたび、Global Startup EXPO 2025 関西スタートアップエコシステム公式ページ内の京都リサーチパーク株式会社様紹介欄において、株式会社マリの取り組みが掲載されました。
地域のスタートアップ支援の枠組みにおいて、弊社の研究開発活動をご紹介いただけましたことを大変光栄に存じます。
今後も、睡眠計測技術や非接触型医療機器の研究開発を通じて、社会課題の解決と地域経済の発展に貢献してまいります。
【関連リンク】
Global Startup EXPO 2025 関西スタートアップエコシステム公式ページ 京都リサーチパーク株式会社様ページ
https://global-startup-expo.go.jp/kansai-ecosystem/detail/01.html
弊社は、2025年9月17日(水)〜18日(木)に開催される Global Startup EXPO 2025 に出展いたします。
現在、ミリ波レーダと独自信号処理技術を組み合わせ、非接触による睡眠時無呼吸症候群(SAS)の診断・治療を可能とする医療機器の開発を進めております。
本イベントの展示ブースでは、研究開発の概要を紹介する動画およびポスターに加え、機器モックアップもご覧いただけます。
【出展概要】
イベント名:Global Startup Expo 2025
開催日時:2025年9月17日(水)〜18日(木)
会場:大阪・関西万博 会場内「EXPOメッセ WASSÉ」
<イベントリンク>
https://global-startup-expo.go.jp/exhibitors/
株式会社マリは、2025年9月27日(土)にゼスト御池で開催される「京都大学アカデミックデイ2025」において、京大発企業3社の1社として京都市の取り組み紹介ブースにて紹介されます。
<開催概要>
イベント名:「京都大学アカデミックデイ2025」
日時:
2025年9月27日(土)11:00〜18:00
2025年11月1日(土)11:00〜17:00
※ 11月の開催は京都大学ホームカミングデイ2025とのコラボ企画です。
なお、弊社の紹介は 9月27日(土) のみとなります。
会場:
9月27日:ゼスト御池(河原町広場・市役所前広場・寺町広場・御幸町広場)、京都市役所本庁舎地下2階オープンスペース
11月1日:京都大学百周年時計台記念館2階 国際交流ホールII・III
入場料:無料(事前申込不要)
<関連リンク>
京都市の取り組み紹介ブース:
https://ku.research.kyoto-u.ac.jp/academic-day/a2025/a2025-p061/
京都大学アカデミックデイ2025公式サイト:
https://ku.research.kyoto-u.ac.jp/academic-day/a2025/
弊社は、2025年6月にフランス・パリで開催される世界最大級のテクノロジーイベント 「Viva Technology 2025」 において、京都市の公式ブースに出展いたします。
今回の出展では、弊社が開発を進めているミリ波レーダを活用した非接触・高精度の生体情報センシング技術をご紹介いたします。呼吸、体動、睡眠状態などを高精度でモニタリングできる本技術は、次世代のヘルスケアや医療分野への応用に向けた革新的なソリューションとして注目を集めています。
【出展概要】
イベント名:Viva Technology 2025
イベント日時:2025年6月11日(水)~14日(土)
会場:Paris Expo Porte de Versailles
(1 Place de la Porte de Versailles F-75015 Paris)
VivaTechのグローバルな舞台を通じて、弊社の技術の可能性を広く発信し、国際的な連携と事業展開の加速を目指します。
※出展企業名およびプログラム詳細は下記イベントWebサイトをご確認ください。
Viva Technology 2025
https://vivatechnology.com/
このたび、京都リサーチパーク株式会社(KRP)の入居企業紹介ウェブページにて、弊社 代表取締役CEO 瀧宏文のインタビュー記事が掲載されました。
記事内では、弊社が取り組む非接触型の睡眠時無呼吸症候群治療に関する技術や、創業の背景、今後の事業展望に加え、京都リサーチパークでの活動を通じて感じた魅力についてご紹介いただいております。
<関連リンク>
【京都リサーチパーク株式会社】入居企業紹介 株式会社マリ
https://www.krp.co.jp/company/detail/4804.html
【京都リサーチパーク株式会社 公式サイト】
https://www.krp.co.jp/outline/
VALUE WORKSのウェブページに、弊社 執行役員CFO 山崎武恒のインタビューが掲載されました。ぜひご覧ください。
<関連リンク>
【VALUE WORKS】執行役員CFO 山崎武恒インタビューページ
https://value-works.jp/column/mari_sas/
【VALUE WORKS】公式サイト
https://value-works.jp/
株式会社マリは、2025年1月21日~22日にシンガポールで開催される「Innovision from Top Universities of West Japan」に参加します。
<イベント詳細>
イベント名称:「Innovision from Top Universities of West Japan」
イベント日時:2025年1月21日~22日
主催:京都大学、京都大学イノベーションキャピタル株式会社
<イベントリンク>
https://www.kyoto-unicap.co.jp/inno-vision/
弊社はILS2024パワーマッチングにおいて、今年参加した国内外スタートアップ全853社の中から大手からの人気上位100社として「ILS TOP100 STARTUPS」に選ばれました。
ILSは国内外の主要VCが選出した有望スタートアップがブース出展やピッチ登壇するイベントです。
弊社代表取締役CEO瀧宏文は2024年12月2~5日に開かれる「アジア最大規模のオープンイノベーションの祭典 ILS2024」のイベントで、12月5日の「NEDOドリームピッチ【Day2】byスタートアップ」に登壇させていただきます。
当日のイベントに参加希望の方はビジターチケット(通常25,000円)が無料になる招待コードございますので、弊社HPのお問い合わせよりご連絡ください。
<イベント詳細>
イベント名:ILS2024
日時:2024年12月2日(月)~5日(木)
10:00 - 18:00(9:30受付開始)
場所:虎ノ門ヒルズ 森タワー 受付5階 ※一部オンライン配信
東京都港区虎ノ門一丁目23番1号
<登壇予定プログラム>
プログラム名:NEDOドリームピッチ【Day2】byスタートアップ
日時:12月5日 10:30 - 12:30
場所:虎ノ門ヒルズ5階 ホールA1
オンライン:チャンネル2
<関連リンク>
アジア最大規模のオープンイノベーションの祭典 ILS2024
https://ils.tokyo/event_2024/