起業家支援を行っている株式会社ケイエスピーと京都リサーチパーク株式会社が、昨年より共同で立ち上げたピッチイベント「東西サイエンスパークDAY」が今年も開催されることになりました。
その中で、弊社 代表取締役 瀧 宏文が、京都リサーチパーク推薦企業としてスタートアップピッチに登壇することが決まりました。
弊社が取り組む、睡眠中に生じる様々な問題を、本人に負担をかけずにやさしく解決するソリューションとして、睡眠時無呼吸症候群の非接触治療機器や非接触生体情報センシングについてご紹介いたします。
【開催日時】
2023年4月21日(金) 14:00~17:30(13:30~受付開始)
【イベントタイムスケジュール】
プログラム
14:00~14:10 開会挨拶
14:10~14:25 代表企業講演1
14:25~14:40 代表企業講演2
14:40~14:50 休憩/スポンサー企業ピッチ
14:50~15:50 スタートアップピッチ(7分×6社)
15:50~16:10 休憩/投票/併設展
16:10~16:20 審査発表/表彰
16:20~16:30 閉会挨拶
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【会場参加限定】
16:30~17:30 併設展/名刺交換会/懇談会
※プログラムは都合により変わる可能性がございます。予めご了承ください。
【会場・定員】
①会場参加:50名
会場:京都市下京区中堂寺粟田町93京都リサーチパーク (KRP) 西地区4号館 地下1階 バズホール
②オンライン参加:100名
【お申込み先】
https://kspkrp2023.peatix.com
リンク先のPeatixよりお申込みください。
【お問合せ先】
京都リサーチパーク株式会社(担当:柴田様)
MAIL:krp-id@krp.co.jp
<関連リンク>
「東西サイエンスパークDAY 2023」ディープテック・ライフサイエンス分野で気鋭のスタートアップとサイエンスパークを代表する企業が登壇!!
https://kspkrp2023.peatix.com/
https://www.krp.co.jp/events/detail/3800.html
【主催者】
京都リサーチパーク
https://www.krp.co.jp/
株式会社ケイエスピー
https://www.ksp.co.jp/
かながわサイエンスパーク
https://www.ksp.or.jp/
株式会社NTTドコモ・ベンチャーズが主催するオンラインライブイベント【ドコモベンチャーズピッチ】ヘルスケア最前線~注目の睡眠領域スタートアップ4社をご紹介~に弊社 代表取締役 瀧 宏文が登壇することが決まりました。
弊社が取り組む、睡眠中に生じる様々な問題を、本人に負担をかけずにやさしく解決するソリューションとして、非接触生体情報センシングや睡眠時無呼吸症候群の非接触治療機器をご紹介いたします。
【開催日時】
2022年7月5日19時~20時15分(弊社登壇予定時間19:50)
【イベントタイムスケジュール】
18:50 LIVE配信開始
19:00 NTTドコモ・ベンチャーズ&RouteXの紹介
19:05 登壇企業①:(株)ACCELStars 飯田 悠祐 氏
19:20 登壇企業②:(株)S’UIMIN 藤原 正明 氏
19:35 登壇企業③:Rehabilitation3.0(株) 増田 浩和 氏
19:50 登壇企業④:(株)マリ 瀧 宏文 氏
20:05 次回のご案内・クロージング
<関連リンク>
【イベントリンク】
株式会社NTTドコモ・ベンチャーズ主催
【ドコモベンチャーズピッチ】ヘルスケア最前線~注目の睡眠領域スタートアップ4社をご紹介~
https://startuppitch20220705.peatix.com/?fbclid=IwAR3Qrov3sCt4HCw70jyPC6I_JX9ZCxsalYdG6Ij7Q9RuzwK-aPxhfXGKIxs
【主催者】
株式会社NTTドコモ・ベンチャーズ
https://www.nttdocomo-v.com/
弊社 代表取締役 瀧宏文が共著者になった論文「Feature-Based Correlation and Topological Similarity for Interbeat Interval Estimation Using Ultrawideband Radar」(IEEE, IEEE Transactions on Biomedical Engineering, 2016 年 4 月)筆頭筆者 阪本 卓也 先生 (京都大学大学院工学研究科 准教授)が公益財団法人 電気通信普及財団「第37回電気通信普及財団賞 テレコムシステム技術賞」に入賞いたしました。
弊社は、これからも社会に貢献できるよう研究開発に尽力いたします。
<関連リンク>
【公益財団法人 電気通信普及財団】
https://www.taf.or.jp/
【公益財団法人 電気通信普及財団 第37回電気通信普及財団賞受賞-テレコムシステム技術賞-受賞者】
(PDF資料)リンクはこちら